釣りの必須アイテム!フィッシュグリップ・グラスパーグリップ!
皆さんは、フィッシュグリップ・グラスパーグリップ を知っていますか?釣りをした事がある人であれば必ず知っていますよね。
これらは、釣りには欠かせないランディングツールとして活躍しており、釣りを安全に楽しむ為に必要な釣り道具となっています。
ルアーマンならば釣りにはセットしておきたい必須アイテムですよね。
ここでは、釣りの必須アイテムであるフィッシュグリップ・グラスパーグリップの使い方をご紹介したいと思います。
【フィッシュグリップ・グラスパーグリップとは?】
「フィッシュグリップ・グラスパーグリップって何?」と、釣りでの用途が分からない方もいるかと思います。
一体これらがどんな釣りアイテムであるのか、釣りのシーンでどんな役割を果たす物なのでしょうか?
まず始めに、フィッシュグリップ・グラスパーグリップの活用についてお伝えします。
<フィッシュグリップ・グラスパーグリップの活用>
フィッシュグリップ・グラスパーグリップと言うのは、ルアーフィッシング等をする際に主に活用される為の釣りアイテムになります。
釣りで魚を釣った際に、安全に釣れた魚を掴む為のツールとして使用されています。
グリップの形状は様々で、トング型やフック型と言うように色々なタイプの品揃えがあります。
捉えた魚を水面から顔を出した状態でしっかり捕まえる事が出来たり、ガッチリ魚を固定する事が出来るようになっています。
なので、魚が暴れまわる事無く安全に魚に付いている針を取る事が出来ます。
魚は生き物なので、釣れた後も体が暴れたり思ってもいないような動きをするケースもあります。
そんな時も、フィッシュグリップ・グラスパーグリップを使用する事で、そのまま自分の素手で魚を掴むよりも安全に魚を扱う事が出来ます。
また、魚を直接手で触る事に抵抗がある人にもグリップはおススメアイテムです。
【フィッシュグリップ・グラスパーグリップの選び方のポイント!!】
釣りをする際、フィッシュグリップやグラスパーグリップは欠かす事の出来ない釣り具になりますが、ただ適当にグリップを選んでも有効的に活用する事は出来ません。ここでは、グリップを選ぶ際の大事な3つのポイントをお伝えしたいと思います。
まず一つ目のポイントは、丈夫で頑丈なグリップ選びです。と言うのは、沢山使用していくうちに製品が劣化してきます。
加えて、作りがしっかりしていない物と、ハサミの部分に隙間が出て来てしまい、折角釣れた魚もグリップでしっかり挟む事が出来ず、魚を落としたり魚にダメージを与えたりと良い事がありません。あまりに安さにこだわってしまうと、買い物損になってしまう恐れもあるので、少し値が張っても丈夫で頑丈なグリップを販売しているメーカーの物を購入した方が長く使う事が出来てお得です。
2つ目のポイントは、グリップのコンパクトさが挙げられます。
フィッシュグリップやグラスパーグリップは、魚を釣った際にグリップを手際良く出してサッと魚を挟む事が大切ですよね。
その事に考慮してグリップの取り出をすぐ出来るようにする為には、
・フローティングベストのカラビナ
・ズボンのベルト通し 等
このように、魚が釣れたら直ぐに捕獲作業が出来るように、手の届く所にスタンバイしておく事が大切になります。
バッグ等にグリップがあると作業に手間取ってしまいますよね。なので、グリップが長過ぎたり重たかったりすると、釣りにしっかり集中出来ず邪魔になってしまいます。
コンパクトサイズであれば、お手軽にグリップを身に付けながら魚を捕まえる事が出来、ストレス無く釣りを楽しむ事が出来ます。
3つ目のポイントは、釣りをする際に一番需要となるフィッシュグリップ・グラスパーグリップの大きさです。
グリップには、大きく”ライトゲーム用”と”大型魚用”の2タイプがある事を知っていましたか?
小型魚に対して大型魚用のグリップを使用しても、小型魚の口の中にはハサミが大きくて入らない、また、大型魚に対してライトゲーム用のグリップは怪我の恐れがあり大変危険です。
なので、自分がどんな釣りをする予定でいるのかによって、適切なグリップのサイズは変わってくる事を覚えておきましょう。
【グリップの種類について】
魚の大きさによってグリップが異なる事は前途でお伝えしてお分かり頂けているかと思います。
ここでは、簡単にグリップの目安をお伝えしたいと思います。
対象の魚について:アジ、メバル、その他20cm程度の小魚
ライトゲームにおいて、フィッシュグリップは必須アイテムです。
手際良くフックを魚から取り外す事が可能で、手を汚す事も無く釣りを快適に楽しむ事が出来ます。
対象となる魚は小型なので、魚の顎を掴むグリップの物で無く、魚の胴体を挟むグリップが主流となっています。
対象の魚について:小型の青魚、20cm~30cm程度のシーバス、かさご等
中型魚になると、フィッシンググリップも魚の下顎を掴むタイプの物になります。小型用のグリップとは使用方法が変わってくるので覚えておきましょう。
対象の魚について:シーバス、青魚、黒鯛等
シーバスや青魚等は釣り雑誌でよく見る事があるグリップを選ぶのがおススメです。
また、ルアーゲームをする人も、大型用サイズのグリップを持っていれば間違いありません。釣りをする人が最も使用しているグリップになります。
おすすめの店舗
GRASPER GRIP GURUKHA[グラスパーグリップ・グルカ]ブラックボディです。
人気の高い【DRESS】のグラスパーグリップシリーズの中でも、コストパフォーマンスの高さと堅牢な構造が魅力のフィクスド(固定式)モデルのランディングツールです。
サムレストとスラントしたグリップ角で、確実なグリッピングとスムーズなトリガー操作が可能なおすすめ商品です!